スポンサーサイト
夜も素敵です
2011年02月19日
ここ最近、夜の寒さも少~し和らいできたような気がします。
夜の灯りってとても魅力的に見えますね。
雰囲気があって、あったかなカンジで。。。
最近、ペンダントランプがよく出るようになったんですが、
みなさんも夜になると同じ思いで眺めたりされているのかな・・?
今日も入荷商品の続き、アップしました^0^(←休みだったのにエライ!と自分で自分を褒めてみる)
どうぞ、こちらから覗いてみて下さいね⇒★★
※明日20日(日)、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Posted by ペコチャン at
21:24
究極のサービス
2011年02月18日
ポカポカ陽気になると、冬の間、見て見ぬ振りしていた庭を
早いトコどうにかしたいとウズウズして来ます。
いつもこの頃から秋まで(!)暇さえあればホームセンターに^^
我が家から車で10分ほどのところにあるハンズマン。
よく利用させていただいております^^
何がいいって、朝7時OPENなのがいいです。
朝、お弁当作っているとき『庭のここ、コレを作ってこうしよう!』などの急な思いつきも、
なんとかその日のうちの実現が可能になるからです。
朝ごはんもそこそこに すぐにハンズマンへダッシュです^0^
以前、ハンズマンが紹介された情報TVをたまたま見てたんですが、
朝7時の開店直後に見えるお客さまは
この時間からして、多分 朝食を済ませていない人が多かろう・・・との考えから、
コーヒーとパンの無料サービスをしていると。。。(20人分らしいです)
“毎日、朝7時にコーヒーとパンの無料サービス”・・・ウ~ン、スゴイ!凄過ぎます。
誰も真似できない究極のサービス!
私はこの事を知ってすごく感激したので、私も朝7時に行ってコーヒーとパンを。。。!
と 思ったものの、今だ味わえずにいます。。。
(どんなに頑張っても 朝8時到着が私のベスト記録です^3^)
※今日も新着商品の続き、アップしています、コチラから!⇒★★
※19日(土)はお休みです
※20日(日)は11:00のOPENです。
Posted by ペコチャン at
21:32
昔から古モノ好き
2011年02月17日
この陶器のニワトリは、私が幼い時から実家にあったものです。
なぜか小さな頃からコレをとても気に入っていまして
ある日、頭のてっぺんにある赤い鶏冠部分がポッキリと折れてしまいました。
がっかりしていると、父がボンドで上手にくっ付けてくれて
またほとんど元通りになりました。
もうかれこれ○十年前のことになります^0^(←何十年前??)
就職か何かで実家を離れてひとり住まいをする時に、
この陶器のニワトリを実家からもらっていった気がします。
主人が転勤族で あちこちと住まいは移り変わりましたが、
ショップを始めた今、ニワトリは無事にこうしてお店の中にいます。
鶏冠の赤い色も所々剥がれてますが、これもご愛嬌。
うちの古モノの中で一番のお気に入りです。
(もちろん、非売品です^0^)
※今日やっと東京で仕入れた商品の一部が入荷しました。コチラから⇒★★
Posted by ペコチャン at
23:54
寒い休日
2011年02月16日
先日、枯れた芝生を刈って、(刈っていただいて^^)スッキリしたので
そろそろ庭の手入れをしたいなぁという気持ちが満々の今日この頃。
今日はお休みだったので、植え替えなどしようか。。と思っていたんですが
ぶるぶるぶる。。。とんでもない寒さ。
さらに明日からもっと気温が下がるとか・・・。
春の庭作りはまだ当分先みたいです。
今日あっさりあきらめてピーチャンのカゴの掃除と
たまっている洗濯モノと伝票整理で今日のお休みも終了。
冬枯れ状態の茶色系の庭なんですが
ひとり(?)元気なのがパンジーのみです。
スゴイわぁ!どうして!?
Posted by ペコチャン at
18:33
紹介します
2011年02月15日
うちの家族の一員、ピーちゃんです。しっかりカメラ目線です♪
(正面向かって奥にいる方ですョ)
セキセイインコを飼うこと早20年。
でもインコは人間と違って悲しいかな、寿命がとても短くて
このピーちゃんも4代目くらいになります。
でも、歴代のインコと違う点が一つありまして
おしゃべりするんです。
カタコトといいますか、ほんの数語ですが^^
教えれば、いくらでもおしゃべりすることが判るのですが
毎日根気よく同じコトバを教え込むのは、時間的な余裕がなければ出来ず・・・
このインコがおしゃべりインコだと判った頃、それはもう毎日毎日
家族みんなであれこれと根気よく同じコトバを話し掛けて
インコが同じコトバを発すると、狂喜乱舞してました。。。(今は昔^^)
今ではおしゃべりするコトバも限られてきて
“ピーチャン、オハヨ ”
“ピーチャン、ゴメン ”
この2種類くらいです。
ひとり(1羽)では寂しいかと思い、ミニインコのオモチャ?を投入してみましたが
仲良く寄り添う様子は微塵もなく、
暇さえあればこのプラスチック製ミニインコの頭を鋭くつっついているようす。。。
狭いカゴの鳥、ストレス発散してるのね~。
※今日は新着商品をアップしています。コチラから!⇒★
Posted by ペコチャン at
22:07
風水
2011年02月14日
お客さまからいただいたストックのお花です。
とってもいい香りがして、しかも長く楽しめるお花です^^ありがとうございました。
今日お見えになられたお客さまが、
風水を少しずつ取りいれて実行し始めたところ、
“コレ”っていう特別な事はないけれど、少しづついい感じになっている気がするとのこと^^
気持ちも前向きになれて、実行してとても良かったというお話を聞き、
早速、やってみようかな。。。という気に^0^
いい事(良い気)は 入口(玄関)から入って来るので、
まずは一番に玄関をピカピカに!といわれていますよね。
今、我が家の玄関内はプチプチロールや空き箱の在庫置き場になりつつありまして・・・^^
風水生活とは ほど遠いです。。。
明日、寒くなかったら撤収しましょう^0^
(良い香りのするお花を飾るのは、風水的に◎です)
※明日の夕方、籐のバスケット類などが入荷する予定です。
暗くなる前に届けば明日アップしたいと思っております^^
Posted by ペコチャン at
23:13
今昔物語
2011年02月12日
昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
2人は昨年の夏前に、初めて庭に芝生を植えてみました。
芝生は夏からグングン成長し、庭一面を緑のじゅうたんに変えたそうな。
フサフサによく伸びきった芝生をみて
「芝生は、ある程度伸びたら少し短く刈った方がいいんですよ」と教えてくれる人もいましたが、
おじいさんとおばあさんは
自然のままの青々フサフサした芝生がいいなぁ~^^といって
今まで一度も芝刈りをしていなかったそうな。
冬が来て、芝生はベージュ色に変色して庭一面を覆っていました。
長くフサフサした芝生がきれいなのは、青々して瑞々しいグリーンだったからです。
おじいさんとおばあさんはその事に気が付かなかったのでした。
でも、最近のある日のこと、庭のことを褒められたことをきっかけに、
「このままではイカン!枯れ葉色がフサフサでは!!」とやっと目覚めたのでした。
そうなるともういけません、
春の暖かくなるのを待てばいいものを
よりによって今日のような強風の寒~い日に
おじいさんはおばあさんに頼まれて初めて芝刈りをしたそうな。。。
するとどうでしょう、鬱蒼とした枯れ葉色に覆われていた庭が
春待ち体制準備OKのスッキリした庭になったそうな・・・。
・・・めでたし、めでたし^0^
(おじいさんは大変お疲れ様でした・・・)
※今日は入荷商品のご案内をしています。コチラから^^⇒★★
Posted by ペコチャン at
19:48
親チョコって無いの?
2011年02月11日
今日は雪になるかも・・・と予想されていたんですが
肌寒い小雨の一日でした。(でも雨より雪がちらつく方がまだ何となくいいような・・・)
足元が悪く、寒い中をご来店いただきまして、ホントにありがとうございました。
とてもありがたく思います。
本日ご来店された顔馴染みのお客さま数人から
「先日東京で仕入れた商品がそろそろかな?と思って・・・^^」とたずねられ、
身が細る思いです。
まだなんですよ~。スミマセン!
メーカー在庫のあるものから順次入荷してくるんですが、
なかには4月、5月に入荷の新商品もあり、
私もまだかまだかと、太い首を長~くして待っている次第です。
入荷次第、すぐにブログでアップしますので、
どうぞ、よろしくお待ちくださいませ~^0^
実は夕方暗くなって、アンティークのステンドグラスの入荷があったんですが^^
画像のアップは明日、致しますね。
(今日は暗くなってたので、よく撮れてませんでした)
今日もプレゼントに・・とのお客さまが多かったんですが
これは、バレンタインデーが近いから???
うちの娘も今日は義理チョコと友チョコをわさだタウンで購入してきたようで^0^
買い物から帰ってから意気盛んに
「こんなん買ったよ~!」と楽しげに披露してくれたんですが、娘よ、
毎日お弁当作ってる私にも美味しいチョコレート、チョコっとプレゼントしてくださいョ。
Posted by ペコチャン at
18:58
ラッピングの日
2011年02月10日
今日はたくさんの方にご来店いただきましてありがとうございました。
そしてなぜか今日は、
「友人の誕生日プレゼントに・・」と言われる方がとても多くて、
ラッピングの重なった日でした。
あせりながらも、そりゃぁもう手際良くやりましたとも^0^!(←ホントかなぁ!?)
カウンターのなかで作業してるので、お客さまからは足元が見えないのでホッ!^0^
ラッピングを終えた直後の私の立ってる足元の床は
「何が起こったの!?」と自分で自分に聞きたい程、色々散乱してます。。。
画像の商品は、うちのいま一番のおススメ品、ガラスジャーです。
ドライフラワーを入れるだけでも充分 絵になりますが、
キッチンで ティバッグやスティックシュガー等を入れるときれいに収まりますし、
一番大きいサイズのものには、ペーパーナプキンやお菓子(画像は白いマシュマロです)や、
個包装の乾物入れなどにもいいですョ。
(もちろん、お友達のお誕生日プレゼントにもいいですネ)
小・中・大と3サイズあります。
見せる収納で春のキッチンもリフレッシュ!そして気分もリフレッシュ^0^
Posted by ペコチャン at
19:58
春はまだまだ
2011年02月09日
昨夜から今朝に降った雨、ものすごい久々でした。
『雨』の存在さえ忘れていた程、最近全く降ってなかったですね。
明日の後半からあさってくらいには、またものすごい寒波がやってくるとか。
春夏秋冬、四季のなかで「春」ってほんわか優しいイメージですが
イメージとは正反対で、春はとても激しくやってくるんですよね。
砂塵巻上げつつ、めちゃめちゃあったかくなってみたり、
また真冬の寒さに逆戻りしてみせたり・・・
これでもかという程の強風に姿を変えたり・・・
春のイメージ通りに、穏やかに現れていただけないものでしょうかね?
画像アップした商品は、棚の取付けなどに使うアイアンの棚受けです。
春は新学期、新生活のスタートです。
棚を手作りされる機会も増えるのでは・・?と思いまして^0^゛
珍しいデザインのもありますョ。
ぜひ ご活用されて下さい、春ですから^0^
※今日は小さな小さな新着商品のアップをしています。コチラから!⇒★★
※10日(木) 11:00のOPENです。
Posted by ペコチャン at
21:38
店休日のお知らせ
2011年02月07日
前日のお知らせで大変申し訳ありませんが、
急な所用のため、
2/8(火)は、お休みさせていただきます。
8日(火)・9日(水・店休日)と 2日間お休みとなります。
急なお知らせとなり、すみません。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by ペコチャン at
16:25
仲良きことは美しい
2011年02月06日
昨夜、11時半過ぎでもまだショップの模様替えが終わらない、残業だ。。。
と、泣き言?のブログをアップしたんですが^0^、
深夜1時で残業もギブアップ。
続きはアシタ!開店前に!と信じて(?)2時半に就寝。
そして早く起きるつもりがお約束通りの!?寝坊!
大慌て状態で片付けしているともうOPENの時刻。
そこへとってもにこやかな若いカップルのお客様。
すっごく仲がいいのでそうお伝えしたところ、
もうすぐ挙式で、今日もこの後から式場へ打合せに行かれるとのこと^0^
「今が一番いいときですね~!」とお伝えしたところ、
「みんなから、そう言われます^^!」と。。。
やっぱりそうですか~^0^
最近、若いカップルのお客様がお買物に見えることが多々あり、
お2人仲良くあれこれと、楽しそうに商品選びをされるんですが、
そういう場合、ほとんどのカップルのかたは
自分の好みよりも、まず相手の好みを優先して商品を選んでいるんですね。(男女ともに)
(そういえば私にもあった忘れ去った過去^^)
そういう光景を見ていると、いいなぁ~♪と
そばにいるコチラ迄にこやかで、ほんわか気分になってしまいます。
新鮮な思い、いつまでも。。。!
Posted by ペコチャン at
22:26
残業中
2011年02月05日
もう春なので気分一新、
久々にショップの模様変えをしています。
今日の夕方からルンルン(←もう死語なの?)で始めたものの、
今は午後11時半過ぎ。でもまだ終わってないです。。。
明日は6日ぶりのOPENなので清掃も兼ねてやってるので
中々はかどらず。(家族からは“相変わらずトロ・・・”と言われ)
途中、忙しい最中でも ちゃんと美味しい夕飯も作ったでしょ~^3^!
日中はあったかでしたが夜になると急に冷え込み、鼻水も。。。
(天井を取った部屋はダイレクトに寒さが・・・)
でも、残業、頑張ります^0^
Posted by ペコチャン at
23:42
今日は立春
2011年02月04日
暦のうえでは今日から春。
ホントに今日は暖かくて、まさに“春そのもの”という感じ。
先人(昔の人)の知恵ってスゴイなぁ~と思います。
昨日は、節分。(恵方巻き、まるかぶりしましたか!?)
節分って、“季節を分ける日”の事だそうです。
冬⇒春へ季節が変わる日。。という意味みたいですが
まさに暦通りに季節は示しています。
日本の暦って、とっても奥深い。。。!
東京でおのぼりさんして来ました。
せっかくの東京行きだったのに全く遊び抜きでした。(ホンとです!)
日常よく使うものだけど、ちょっとオシャレでかわいい商品を色々注文してきました。
メーカーに在庫のある商品ならば早くて来週あたりに入荷。
予約の集中するものは 6月頃の入荷になるけどいいですか?と言われた商品もありますが
「いくらでも待ちます^0^!」
デジカメ持っていたことを忘れてしまって(撮るのを)
帰る間際にあわててバスから撮ったフジTV社屋。
とにかく、とりあえず・・!という感じで撮ったんですが←別にそうまでして撮らなくても・・・
(これが、もう、“おのぼりさん”のいい証しだネ^3^)
※5日(土)は お休みです。
6日(日)は 11:00openです。お待ちしております^^
Posted by ペコチャン at
18:43
お休みのお知らせ
2011年01月31日
今日、お客様から焼きたての鯛焼きを差し入れにいただきました。
とっても美味しくいただきました、ありがとうございました^0^
ここの鯛焼きは皮が薄くてぱりぱりしてて、皮がとっても美味しいんです。
うちの近所にある鯛焼き屋さんなんですが、
そのお店の前に赤いのぼりが何本もはためいていて、
そののぼりには「日本一鯛焼き」と書いてあり、
お店側面の壁には「一日の売上げ○○○○個」と大きく書いてあります。
『おぉー!この鯛焼き屋さんは、一日の売上げ個数が日本一になった記録があるんだ!』
『大分の郊外なのに日本一になったなんてスゴイ!』
などと思っていました。
そういう屋号のお店なんだと、かなりあとになって知りました。
でも、店名に違わず非常に美味です!^0^
※展示会、仕入れ等で
2月1日~5日(土)までお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
デジカメも持参するので、余裕があれがおのぼりさんと化し、久々のTOKIO、
バシャバシャ撮ってアップしたいゾ
と思ってはいるんですが、
若い時とは違うし(何が?)、広すぎる展示会場や仕入れ先等を歩きまわるので、
同行してくれる娘から「トロ・・」と言われ東京に捨てられないよう、
がんばってきます^3^
※今日は新しい作家さんの作品をアップしています、こちらから⇒★★
Posted by ペコチャン at
22:57
節分には・・・
2011年01月30日
今日の寒さは今期一番では・・?
もうじき節分です。
わりと新しい風習だと思うんですが(十数年位前から?)
節分の日にはその年の恵方を向き、心の中で願い事を祈りながら
「恵方巻」を切らずに丸ごと1本を一気に丸かぶり(完食)すると願いが叶う・・・
という節分の風習があることを、
東海地方に引っ越してすぐの頃 勤め先の上司から聞き、
そんな!無茶な!九州ではそんな風習 聞いたこと無いし・・・
「恵方巻」って普通の巻寿司よりも朗かにすごい太いですし。。。(とっても!)
もし6人家族だとしたら6本購入し、
そして夕飯時、家族揃って「恵方巻き」を片手に持ち、
恵方に向かって、ただひたすら もくもくとモグモグ・・・!
1本を完食するまで、しゃべってもいけないと・・・(←ご利益が無くなるんだそうで・・)
「そんなの有り得ない・・」と、その上司の言葉を疑ってたんですが(←信用の薄い上司^0^)
節分の日、普通にそれを実践している人のなんと多いこと!(もはや常識!)
スーパー、デパート、コンビニで恵方巻きは飛ぶように売れまくってました。
上司はうそつきではありませんでした。^0^
「九州ではしないの?」と反対に驚かれましたが・・・
この白い小鳥、シンプルでかわいいですよ(急に仕事モードのしゃべりデス^^)

この本に乗ってうつむき加減さがいいですよ。

鳥は狙ったりしない紳士的な子ネコ。あどけない顔していますよ。

※2月1日(火)~5日(土)まで東京での展示会と仕入れの為お休み致します。
何卒よろしくお願い致します。
※SALEは あす1日限りです、ぜひ、(お寒いですが)ご利用下さいませ。
※新着品のアップもあります、こちらからどうぞ⇒★
もうじき節分です。
わりと新しい風習だと思うんですが(十数年位前から?)
節分の日にはその年の恵方を向き、心の中で願い事を祈りながら
「恵方巻」を切らずに丸ごと1本を一気に丸かぶり(完食)すると願いが叶う・・・
という節分の風習があることを、
東海地方に引っ越してすぐの頃 勤め先の上司から聞き、
そんな!無茶な!九州ではそんな風習 聞いたこと無いし・・・
「恵方巻」って普通の巻寿司よりも朗かにすごい太いですし。。。(とっても!)
もし6人家族だとしたら6本購入し、
そして夕飯時、家族揃って「恵方巻き」を片手に持ち、
恵方に向かって、ただひたすら もくもくとモグモグ・・・!
1本を完食するまで、しゃべってもいけないと・・・(←ご利益が無くなるんだそうで・・)
「そんなの有り得ない・・」と、その上司の言葉を疑ってたんですが(←信用の薄い上司^0^)
節分の日、普通にそれを実践している人のなんと多いこと!(もはや常識!)
スーパー、デパート、コンビニで恵方巻きは飛ぶように売れまくってました。
上司はうそつきではありませんでした。^0^
「九州ではしないの?」と反対に驚かれましたが・・・
この白い小鳥、シンプルでかわいいですよ(急に仕事モードのしゃべりデス^^)
この本に乗ってうつむき加減さがいいですよ。
鳥は狙ったりしない紳士的な子ネコ。あどけない顔していますよ。
※2月1日(火)~5日(土)まで東京での展示会と仕入れの為お休み致します。
何卒よろしくお願い致します。
※SALEは あす1日限りです、ぜひ、(お寒いですが)ご利用下さいませ。
※新着品のアップもあります、こちらからどうぞ⇒★
Posted by ペコチャン at
22:01
2月1~5日迄お休みします
2011年01月28日
割引きSALEもあと2日間のみとなりました。
30日(日)・31日(月)は、ぜひ(お寒いでしょうが)ご利用くださいませ。
店内あったかくしてお待ちしております♪
※東京での展示会&仕入れのため
2月1日(火)~5日(土)の5日間はお休みさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
※29日(土)は お休みです
※お洋服作家さん募っています。詳細は1/22付の記事をご覧いただくと助かります。
※今日は新着商品を色々とアップしています。コチラから!⇒★★
Posted by ペコチャン at
21:20
ヘンに納得
2011年01月27日
大変お寒ぅございます。
今朝、家族のお弁当を作っている時に超些細な事に気付き、
そしてヘンに納得したんですが。。。
スーパーやデパート食品売り場の食品催事で、
お客様に声かけして呼び止め、試食をおススメするよく見かけるシーン、
そういう場面で、
ついこないだまでは「ちょっとそこのオネエサン!」と呼び止められていたんですが(^^)
「オネエサン」といわれる年齢じゃないけど・・・と、よ~く分かっててても
つい、足を止めるのは条件反射(^0^)
でも近年、「オネエサン」と呼ばれなくなったなぁ~!とフト気付き、
ちょっと寂しい気がしたり、そっか、・・・と納得したり。
来るものは拒まず^0^デス。
日本では、ばらの花は蕾~7分咲き位がベストと言われているけど
外国では、散る直前が一番美しいと言われているらしい・・・ですョ^0^
(でもここは日本。。。^^)
ここ数日、
宮崎では鳥インフルエンザの発生が。
鹿児島では霧島山噴火で火山灰の被害が。
他人事ではないニュースです。
Posted by ペコチャン at
19:36
有意義な休日
2011年01月26日
今日はお休みでした。
タンマリあった洗濯ものを手早く終わらせ、
昨日、別府のyumeタウンにおもしろいお店があるョ。。。とお客様から聞き、
早速行ってきました。
(まだ一度も行ったことが無かったので^0^)
うちから別府まで約30~40分程。
この歳になっても高速道路は怖くて運転したことがなく、
なので、高速に近い感覚の(?)別大国道を走るのはいまだに苦手です。
景観のいい広い別府湾を横目にしながら、回りの車の流れに乗らないといけない・・・
と、そりゃもう真剣です。
(普段、たいていは法定速度に近い運転なので、後続車からよくパッシングされます)
車のガソリン切れサインの表示が点灯し、(別大国道にGS見たこと無いし・・・)
トイレにも行きたくなり、
景色もゆっくり楽しむ余裕もなく、
初めて訪れたyumeタウン、着いて速攻トイレさがし。。。
ここのトイレ個室に備え付けのゴミ入れBox(サニタリーボックスですネ)は、
手でフタを開けなくても、手をかざすだけで感知し、自動でOPEN!という文字が目に入り、
用も無いのに、2回ほど試す。。。
ホントでした。すごい。
世の中はうんと進化し続けていることを確認した休日でした。
※ただ今、お洋服作家さんを募っています。
詳細は1/22付の記事をご覧いただけると助かります。
※ショップは1月末までSALE中です、詳細ブログはコチラから!⇒★★
Posted by ペコチャン at
20:25
多い質問
2011年01月25日
うちに訪れたお客様によく尋ねられる質問の№1は、
「仕入れはどうやって。。?」 なんですが、
最近は、「企業秘密です^^」と答えることにしています^0^
(でもここだけの話、秘密ってほどの事でもないんですけど^^)
先日、
「なぜショップを遠くて辺鄙な緑が丘に・・・?」という質問も。。。
「色々考えてここが良かったんで・・」
と答えたんですが、
確かに、郊外なのでそうかもしれないですネ^^!
でも、住めばとてもいいとこですよ^^
その後、お見えになった他のお客様に、それとなく
「緑が丘に来るのは、遠いから大変だったりする。。?」
と聞いたところ、
「少々遠くても、車を走らせる道中が期待感となり、それはそれで返って楽しい」
という言葉をいただき、とてもありがたく思いました。
ホントに雑貨好きのお客様ですネ。Tthank’s!!デス。
今日アップした商品は、うちでは扱いの少ないステーショナリー
といえば、カッコいいですが、 ごく普通のノートです。
(でも左側ノートの表紙イラストを見る限り、かなり普通じゃないですよネ^^)
※SALE中です!アンティーク、ヴィンテージ品は更にプライスダウンしました!(1月末迄)
※26日(水)はお休みです。
Posted by ペコチャン at
22:23