今昔物語
昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
2人は昨年の夏前に、初めて庭に芝生を植えてみました。
芝生は夏からグングン成長し、庭一面を緑のじゅうたんに変えたそうな。
フサフサによく伸びきった芝生をみて
「芝生は、ある程度伸びたら少し短く刈った方がいいんですよ」と教えてくれる人もいましたが、
おじいさんとおばあさんは
自然のままの青々フサフサした芝生がいいなぁ~^^といって
今まで一度も芝刈りをしていなかったそうな。
冬が来て、芝生はベージュ色に変色して庭一面を覆っていました。
長くフサフサした芝生がきれいなのは、青々して瑞々しいグリーンだったからです。
おじいさんとおばあさんはその事に気が付かなかったのでした。
でも、最近のある日のこと、庭のことを褒められたことをきっかけに、
「このままではイカン!枯れ葉色がフサフサでは!!」とやっと目覚めたのでした。
そうなるともういけません、
春の暖かくなるのを待てばいいものを
よりによって今日のような強風の寒~い日に
おじいさんはおばあさんに頼まれて初めて芝刈りをしたそうな。。。
するとどうでしょう、鬱蒼とした枯れ葉色に覆われていた庭が
春待ち体制準備OKのスッキリした庭になったそうな・・・。
・・・めでたし、めでたし^0^
(おじいさんは大変お疲れ様でした・・・)
※今日は入荷商品のご案内をしています。コチラから^^
⇒★★